EtherCAT スレーブ ソリューション
高速・高精度なリアルタイム制御を実現するEtherCAT。お客様の製品に最適なスレーブソリューションを、企画から開発、量産製造まで一貫して提供します。
全てをNDRで開発
EtherCAT スレーブのハードウェア開発から、EtherCAT スレーブ ソフトウェア開発まで一貫して開発します。NDR製評価ボードを利用することで、ソフトウェア開発を早期に開始でき、低リスク、短期間な受託開発を行います。 オープンソースを利用したEtherCAT ソフト マスタ開発も可能です。
低リスク開発
NDRがご用意する評価ボードを使用すると、I/O基板を開発するだけですぐに既存システムをEtherCAT化し評価を開始することができます。
TI AM335x AM435xN-EMB-140
FPGAに専用のハードウェア処理機能を実装することが可能なEtherCAT スレーブモジュールも開発ベースにご用意しています。
BeckhOFF IP(FPGA NIOS)N-EMB-120
NDR評価ボードを使用した開発フロー
お客様のご要望に応じて構成を検討し、低リスク・高効率を実現する開発フローを含めたご提案をします。
EtherCATスレーブ開発
ワンストップ開発
EtherCATスレーブ開発の複雑さに悩むお客様へ。 ハードウェアからソフトウェアまで、すべてをワンストップで解決します。 EtherCATスレーブのハードウェア開発から、ソフトウェア開発まで一貫して対応。お客様は複数のベンダーと調整する手間を省き、開発をスムーズに進めることが可能です。
低リスク・短期間開発
開発リスクを最小限に抑え、市場投入を加速したいお客様へ。 当社製評価ボードを活用することで、開発の初期段階から実機での評価が可能となり、手戻りを最小限に抑え、開発期間の短縮とコスト削減に貢献します。他社製評価ボードでの開発実績もございますので、お気軽にご相談ください。
開発実績と技術力
対応プロファイル・技術例
カテゴリ
対応技術・プロファイル
EtherCATプロトコル
CoE, FoE
モーション制御
CiA402, DC同期
半導体装置
ETG.5003
対応デバイス
FPGA, R-IN32, Sitara
豊富なスレーブの開発実績 豊富な実績と技術力で、お客様の要求に柔軟に対応します。
JSTテクノロジー社とのパートナーシップ
業界標準SDK対応開発。
JSTテクノロジー社 との提携により、
JS-EtherCAT Professional SDKを活用した開発も可能です。
開発実績・使用例
各種マイコン EtherCATスレーブソフト開発
様々なメーカーのマイコンに対応したEtherCATスレーブソフトウェアの開発実績がございます。お客様の製品に最適なマイコンを選定し、効率的な開発を支援します。
メーカー名
型式
ステータス
Renesas
R-IN32M3 RX72M RZ/T1 RZ/T2M
開発実績あり
Texas Instruments
Sitaraシリーズ
開発実績あり
FPGAを使用したスレーブ開発
FPGAを活用したEtherCATスレーブ開発では、高速処理と柔軟なカスタマイズが可能です。主要なFPGAメーカーのデバイスに対応し、お客様の要件に合わせた最適なソリューションを提供します。Beckhoff社のスレーブ部IP、FPGAメーカー様のソフトコアCPU、お客様が必要なIOロジックを統合してポーティングいたします。
メーカー名
ステータス
Altera
開発実績あり
AMD
開発実績あり
Lattice
対応予定
評価環境構築・コンサルティング
EtherCAT評価ボードの提供、評価環境構築支援、技術コンサルティングなど、お客様のEtherCAT導入を多角的にサポートいたします。
よくあるご質問
FAQ
EtherCATスレーブ開発の期間はどれくらいですか?
お客様の要件や複雑さによって異なりますが、標準的なスタックのポーティング作業の場合、要件定義から評価まで2〜3ヶ月が目安となります。詳細なヒアリング後、正確な期間と費用をお見積もりいたします。
どのようなプロファイルに対応していますか?
CoE (CANopen over EtherCAT)、FoE (File over EtherCAT) などの主要なEtherCATプロトコルに対応しております。また、CiA402 (ドライブプロファイル)
や半導体製造装置向けのETG.5003など、特定の業界標準プロファイルにもお客様のニーズに合わせて柔軟に対応いたします。
EtherCATコンフォーマンステストツール(CTT)に対応していますか?
はい、当社で開発するお客様のスレーブに対しては、EtherCATコンフォーマンステストツール(CTT)の実施を標準プロセスとしており、その結果も検証結果としてご提供いたします。
開発後のサポートはありますか?
はい、開発後の技術サポートやメンテナンスも提供しております。製品の安定稼働を長期的に支援するため、お客様の状況に応じたサポートプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。