ホーム エンベデッドソリューション デザインソリューション 組み込みLinux開発

組み込みLinux開発

最新SoCへのポーティング、Xenomaiによるリアルタイム化、セキュリティ強化、各種デバイスドライバ開発まで、お客様のLinuxシステム開発を強力に支援します。

Linux開発ソリューション

BSP開発とLinuxポーティング

Linuxポーティングのイメージ

最新SoCへのLinux導入でお困りのお客様へ。

U-Bootからカーネルまで、最適なBSP開発とポーティングで、迅速な開発を支援します。最新のSoC/CPUボードに対応したBSP(Board Support Package)を開発。U-Bootのカスタマイズからカーネルのポーティングまでワンストップで提供します。

Xenomaiによるリアルタイム化

リアルタイムOSのイメージ

μs単位の厳密なリアルタイム制御を求めるお客様へ。

Xenomaiで、FA機器や計測器の性能を最大限に引き出します。標準Linuxでは困難なμs単位の厳密な周期処理をXenomaiで実現し、FA機器や計測器など、厳密なリアルタイム性能が求められるシステムに最適です。

デバイスドライバ開発

カスタムI/Oデバイスのドライバ開発をご検討中のお客様へ。

お客様の要件に合わせたドライバ開発を提供します。

対応技術例

カテゴリ 対応技術・キーワード
プロセッサ ARM コア, x86系 コア
リアルタイム Xenomai, PREEMPT_RT
ビルドシステム Yocto Project, Buildroot

対応技術詳細

これまでに培った具体的な技術要素です。下記以外の技術についても、お気軽にご相談ください。

カテゴリ 実績内容
Linuxデバイスドライバ USB device framework
Display device driver (DRM/DRI)
I2C device driver
Storage (SD, eMMC, NOR, NAND)
Linux kernel IP-stack (PHY, MAC, Networking)
プロセッサ/アーキテクチャ ARMv7m, ARMv7a, MicroBlaze
評価: ARMv8a, x86(-64), MIPS32(24KEc)
メーカー/シリーズ STMicroelectronics STM32MP1
AMD UltraScale+ MPSoC (5CG, 9EV)、Zynq7000
Altera Cyclone V SoC, Agilex 5 SoC
NXP i.MX6q、i.MX8M
Rockchip RK3588, RK3588S
Renesas SH
IBM PPC
ミドルウェア Qt5/Qt6, LVGL, KDE Plasma(評価)
OpenAMP, libmetal
OpenCL (評価)
システムユーティリティ・ツール systemd
Linux filesystem: UBIFS, EXT4, BTRFS, XFS.
Linux access control: SELinux
Bootloader: U-Boot, GRUB, TF-A, OPTEE
Linuxディストリビューション Debian (armhf,arm64,mips32)
Fedora (x86_64, armhf)
Armbian (arm64)
Yocto (arm32,arm64)
OpenWRT (mips32)
ツール OpenEmbedded/Yocto distribution tools (layers, recipes, distro)
GNU Make (makefile for custom platform build)
Docker
Git

開発実績・事例

x86系CPU(xeon)ボードにLinux+xenomaiをポーティング

x86 CPUボードのイメージ

UDD(userspace device driver)を使用してCompactPCIで接続される他ボードへのPCIアクセスをRTタスク上で実現しました。

OpenAMPによるLinux連携

OpenAMPのイメージ

リアルタイム処理と高度な情報処理を両立したいお客様へ。

OpenAMPで、LinuxとRTOSのシームレスな連携を実現します。Cortex-A(Linux)とCortex-M(RTOS)などを搭載したSoC上で、OpenAMPを利用したプロセッサ間通信を実装し、リアルタイム処理と高度な情報処理を両立させます。

プリンタコントローラへのポーティング

通信ゲートウェイのイメージ

お客様の多種な製品構成を一つの共通プラットフォームで対応するため、プラットフォーム基板へのOSポーティングと、必要なIOデバイス群のドライバ開発を行いました。

よくあるご質問 (FAQ)

組み込みLinuxのポーティングとは何ですか?

組み込みLinuxのポーティングとは、カスタム組み込みハードウェアでLinuxが動作するように、カーネルやブートローダーなどをそのハードウェアに合わせてカスタマイズする作業です。

Xenomaiによるリアルタイム化は、どのようなメリットがありますか?

Xenomaiは、標準Linuxでは難しいμs単位の厳密なリアルタイム性能を実現するためのフレームワークです。FA機器や計測器など、処理の遅延が許されないシステムにおいて、高い信頼性と応答性を確保することができます。

どのようなCPUに対応できますか?

上記の対応技術詳細をご確認ください。一覧の中にない場合でも、お気軽にご相談ください。