企業の日常の情報システム業務をフルサポート
人事、勤怠/休暇管理、日報、顧客管理、営業活動/販売といった、企業の主要な基幹業務をカバーする先進のICT*ソリューション
* ICTとは,Information and Communication Technology (情報とコミュニケーションの技術)の略で,ITだけでなく,コミュニケーションも活用した総合的な技術体系です。
特に中小企業向けの情報システムソリューションとして,御社のビジネスチャンスの拡大と生産性の向上に貢献します。
世界標準のオープンソースのメリットを最大限活用
世界中のユーザや開発者が日々利用することで安定した動作が保証されているオープンソースは、手続きを合わせるだけで大きなメリットが期待できます。NDRでは標準的な機能はオープンソースをいくつか組み合わせることで実現し、お客様独自のビジネス仕様やシステム間の統合を拡張機能として開発します。
クラウドとメッセージキュー技術を活用した弊社の情報システムソリューションで、御社の営業活動や開発業務/サービス業務の効率化を支援します。
業務プロセスの改善
ペーパーレス・はんこレス・ワークフローなどのIT技術による経営革新
X
労働生産性の向上
基幹業務の効率化によって生産性が向上することで売上高や利益の増加
(出典:中小企業庁のHPより要約)
オープンソースを導入すれば多くのメリットがあります
NDRは各種オープンソースの導入・利用・カスタマイズをサポートします
オープンソースを採用するメリット
- オープンソースは安定して動作するソフトウェアの供給を、世界中のユーザや開発者が日々活動することで実現しています。高機能なのにもかかわらず、バグが極めて少ないシステムです。
- 低コストかつ高品質なシステムをすばやく利用することができます。
- 日本の中小企業も、手続きを標準に合わせることで多くのメリットを享受できます。
- レガシーシステムと比べてカスタマイズが容易で、お客様独自のビジネス仕様を取り込むことが可能です。
オープンソースERP CRM・販売のメリット
- 使う場所によらないクラウドシステムですので、リモートや出先・客先でも作業が可能です。
- 属人化しがちな各種情報を一元管理することで、スタッフ全員が共有できます。
- 商談情報を中心として様々な情報 (見積、販売、打合せなど) と連携可能で、商談画面から移動しなくてもすぐに関連情報を表示できます。
- 商談と販売に関連する情報 (例えば、商談内容、見積、オーダー、製品、プロジェクト、タスク、工数など) が相互に連携可能です。
- 製品、顧客、期間等さまざまな切り口で取引データを柔軟に分析でき、営業・販売のアクションのプランニングに役立ちます。
オープンソースERPを活用した業務システムソリューション
テレワーク対応の人事/勤怠/日報システム
- 出退勤の届け出・確認がクラウドでできますので、テレワークに対応している勤怠システムです。
- 休暇や休日出勤等をオンラインで申請できて、上司の承認がワークフローにより印鑑/ペーパーレスで可能です。
- 出社/在宅が不定期な勤務体系にも対応できるフレキシブルなシステムです。
- 日報機能によって、どの業務にどれだけ仕事しているかをスタッフや上司が明確に把握できます。
場所によらないクラウドの顧客管理/営業活動/販売システム
- 先進のCRMにより、顧客や案件をかんばんで柔軟に管理でき、営業活動を支援します。
- CRMの営業活動上で見積を作成してオンラインで送信、受注というように、商談を効率良く進めることができます。
- 販売システムはCRMと密接に連携しており、カスタマーリレーションシップと収益に重点を置くことができます。
かんばん方式のプロジェクト管理システム
- プロジェクトごとに内容、担当者、メモを記入したタスクを作成して、メンバー内で共有できます。
- プロジェクト管理はかんばんを動かすだけの簡単操作で、チーム内でのやりとりや進捗確認をクラウドでできます。
- インシデントや顧客からのサポートリクエスト等をタスクの課題として管理することができます。
社内業務の電子化/IT化支援・電子申請サポート
- 社内業務の電子化/IT化や社会保険等の電子申請(GビズID)への対応をサポートいたします。
弊社のメッセージキューで複数のシステムを統合し、多重入力を廃止できます
多くの企業では複数の異なるシステム間でデータのやり取りができず、多重入力が常態化しており、極めて非効率な状態になっています。
- NDRでは、複数のシステム間の情報のやり取りをメッセージキューと呼ばれる方法によりシステム統合することで、別々のシステムで個別に多重入力する無駄を省きます。
- NDRが採用しているメッセージキューシステムは、Yahoo!が開発し日常のオペレーションに使用しているオープンソースをベースに開発しており、非常に信頼性が高いものになっています。